診療案内
内科・消化器内科・内視鏡検査・循環器内科・生活習慣病・外科・整形外科・老年精神科(もの忘れ外来)・入院診療・往診・訪問看護・人間ドック(個人・企業)
物忘れ外来も週一回行っております。
診療受付時間
科目 |
時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
内科 |
9時~12時 |
○ |
○ |
× |
○ |
○ |
△ |
休 |
16時~19時 |
○ |
○ |
× |
× |
○ |
当直医 |
||
外科 |
9時半~12時 |
○ |
〇 |
○ |
× |
○ |
△ |
|
16時半~19時 |
○ |
× |
○ |
× |
○ |
当直医 |
||
もの忘れ外来 |
14時~17時 |
○ |
※1) 内科:第一、第三土曜日午前が休診日。外科:第二、第四、第五土曜日午前が休診日。
※2) 物忘れ外来は予約制です。お越しになる前に、お電話下さい。
※3) GWや年末年始は随時お知らせします。
運営・治療方針
- 患者様に誠実で丁寧な対応をこころがけます。
- 地域のかかりつけ医として気軽に相談できる環境を心掛けます。
- 検査・入院設備を用い幅広い疾患に対応いたします。
- 質向上の努力を行い、地域の健康促進に携わっていきます。
診療内容
内科
生活習慣病
高血圧、脂質異常症(コレステロール、中性脂肪)、痛風、糖尿病、、肥満などは放置すれば動脈硬化の原因となり、将来脳梗塞や心筋梗塞の原因となります。健診で異常を指摘された方も、なんとなく気になるという方もご相談ください。
消化器疾患
腹痛、胃の痛み、むかむか、便秘などの消化器症状から、肝臓や胆のう、膵臓の病気が気になる方などご相談ください。また当院では胃大腸内視鏡にて、がんのスクリーニング、潰瘍や炎症性疾患、ポリープなどの早期発見に取り組んでいます。負担が軽い経鼻内視鏡もあります。またピロリ菌治療も積極的に行っています。
循環器疾患
動悸や脈の乱れ、胸の痛み、息切れ、下肢のむくみ、夜間のいびきなど気になる方は一度ご相談ください。治療を要する不整脈、狭心症や心筋梗塞、心不全、睡眠時無呼吸症候群の可能性もあります。また下肢動脈閉塞に関しても外来にて検査可能です。呼吸器疾患に関しても画像検査を活用し積極的に診療してまいります。
脳・血管スクリーニング検査(脳ドック)
当院ではMRIを用い脳血管検査を行っております。めまいや頭痛、物忘れがひどいなど、何か症状のある方は検査が可能です。また高血圧や糖尿病など将来脳卒中を起こすリスクのある方は、脳血管の狭窄などのチェックにも有用です。ほか無症候性脳梗塞・出血、脳腫瘍、動脈瘤の発見に有用です。
物忘れ外来
画像検査、心理検査等を実施し、認知症の診断を致します。認知症と診断された場合、その進行を遅らせる治療を開始し、必要に応じケースワークを行います。
外科・整形外科
高齢者の方を対象に外傷・関節痛などを診察します。
禁煙外来
2015年6月より開始します。詳細は近日更新致します。